第115回(2025年度第1回)産研テクノサロン 「分子から創る次世代医療ソリューション」
2025.05.20
産研テクノサロンは、 大阪大学産業科学研究所と産業界との交流の場として、 産研における研究成果を中心とした講演会と意見交換、 懇親を図ることを目的として毎回多様なテーマで例会を開催してい ます。
【概要】
近年の生命科学の飛躍的な進展により、 疾患や健康寿命に関わる分子メカニズムが次々と明らかにされてい ます。こうした新たな知見を基に、 鍵となる分子に着目した次世代医療ソリューションの開発が、 活発に進められています。今回のテクノサロンでは、 疾患に関わる生命現象を“ハッキング”する斬新な発想で技術開発 に取り組む、注目のアカデミアの研究者をお招きします。 免疫療法、核酸治療、DDSといった多様なモダリティを用いた、 基礎研究から医療応用に至る最先端の取り組みをご紹介いただきま す。
【開催日時】
2025年7月4日(金)13:30~16:45
【開催場所】
大阪大学産業科学研究所 管理棟1階講堂(90名まで)+Zoom (90名まで)
【主催】
大阪大学産業科学研究所/ 一般財団法人大阪大学産業科学研究協会(阪大産研協会)
/人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス:物質・ デバイス領域共同研究拠点
【講演内容】
<13:40-14:20> 「難治性がん治療の新戦略「マックトリガー」」
新居 輝樹 - 九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門 助教
<14:20-15:00> 「核酸集合反応を利用した選択的抗がん医薬の開発」
森廣 邦彦 - 東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授
<15:00-15:15> 休憩・講師との名刺交換会
<15:15-15:55> 「Designer Lectins -設計自在な「ボロノレクチン」 で展開する高分子バイオエンジニアリング-」
松元 亮 - 東京科学大学 生体材料工学研究所 教授
【研究室見学会】
<16:00-16:45> 産業科学研究所 山口研究室
【意見交換会※参加費要】
<17:00-18:30> SANKEN CReA にて、お飲み物と軽食をご用意しております。
※参加費:3,000円 / 産研協会テクノサロン会員:無料(企業会員様は1社2名様まで)
【概要】
近年の生命科学の飛躍的な進展により、
【開催日時】
2025年7月4日(金)13:30~16:45
【開催場所】
大阪大学産業科学研究所 管理棟1階講堂(90名まで)+Zoom (90名まで)
【主催】
大阪大学産業科学研究所/
/人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス:物質・
【講演内容】
<13:40-14:20> 「難治性がん治療の新戦略「マックトリガー」」
新居 輝樹 - 九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門 助教
<14:20-15:00> 「核酸集合反応を利用した選択的抗がん医薬の開発」
森廣 邦彦 - 東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授
<15:00-15:15> 休憩・講師との名刺交換会
<15:15-15:55> 「Designer Lectins -設計自在な「ボロノレクチン」
松元 亮 - 東京科学大学 生体材料工学研究所 教授
【研究室見学会】
<16:00-16:45> 産業科学研究所 山口研究室
【意見交換会※参加費要】
<17:00-18:30> SANKEN CReA にて、お飲み物と軽食をご用意しております。
※参加費:3,000円 / 産研協会テクノサロン会員:無料(企業会員様は1社2名様まで)