新着情報

物質・デバイス領域共同研究拠点ネットワーク事業の特任教授等 公募

物質・デバイス領域共同研究拠点ネットワーク事業の特任教授等 公募

2022.01.06
物質・デバイス領域共同研究拠点ネットワーク事業の特任教授等を公募します。

○公募人員 1名

○所属 国立大学法人東北大学多元物質科学研究所
(物質・デバイス領域共同研究拠点ネットワーク事業CORE²協働センターアライアンスキャピタル部門)

○職種 特任教授又は特任准教授

○職務内容
   ●物質・デバイス領域共同研究拠点ネットワーク事業(以下「ネットワーク事業」という。)の管理運営業務
   ●5研究所(北大電子研、東北大多元研、東工大研究院化生研、阪大産研、九大先導研)の研究状況の把握・
             分析、及び横断型研究テーマの抽出、研究者ネットワーク形成の支援
   ● 国内外研究施策・企業ニーズの動向把握と分析、研究費配分機関からの情報収集、研究計画立案及び研究費
             申請支援
   ● 研究成果の発信・広報(ワークショップ・シンポジウム等の企画開催・運営等の支援業務)と活用、及び
             進捗管理、研究評価・報告等の業務支援及びコンプライアンス等の研究管理
   ● 上記に関連して必要となる業務

○応募資格および求められる資質
   ● 博士号を有する者又は同等の知識及び経験を有する者
   ● 業務遂行に必要な職務に相応しい文書力、語学力、交渉力、プレゼンテーション能力等を有する者
   ● 業務遂行に必要な調整能力、協調性等を有する者
   ● 科学技術や学術の動向、研究費獲得支援等に高い関心があり、研究支援に携わる意欲がある者
   ● 企画調査業務に従事することによってキャリアアップへの意欲を有する者

○勤務地 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1

○採用年月日 令和4年4月1日以降のできるだけ早い時期 (応相談)

○任期    1年(審査を経て更新の可能性有り(最大6年))
       ※採用日から6ヶ月間は試用期間となります

○給与等の待遇  給与:国立大学法人東北大学給与規程に基づき、学歴、職歴等により決定  (年俸制)
        諸手当:通勤手当ほか
        社会保険:共済年金、共済保険、雇用保険、労災保険

〇勤務時間等 ① 勤務時間:始業8時30分、終業17時15分
       ② 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)
       ③ 休暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(夏季など)

○提出書類  ①履歴書(市販の履歴書写真貼付) 1部
         ②研究業績又は研究支援に係る業務リスト1部
         ③ネットワーク事業に関する抱負(A4判1枚程度)
                   ④照会可能者2名の氏名と連絡先1部

○書類提出先 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 
                      東北大学多元物質科学研究所総務課研究協力係
                      tagen-kenkyo*grp.tohoku.ac.jp
        ※*を@に置き換えてください。

○提出期限       令和4年2月10日(木) (必着)

○選考方法       提出期限終了後、書類選考と面接により選考します。

○問い合わせ先  東北大学多元物質科学研究所 副所長 芥川 智行
                         電話:022-217-5653
                       tomoyuki.akutagawa.b5*tohoku.ac.jp
                         ※*を@に置き換えてください
                         ※できるだけメールでの問い合わせをお願いします。

○その他
・物質・デバイス領域共同研究拠点ネットワーク事業WEBページ
 http://alliance.tagen.tohoku.ac.jp/
・東北大学は共同参画を推進しており、多様な人材の積極的な応募を歓迎しています。
・雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8条に基づき女性教員の在籍率を改善する
   ための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に
 採用します。
・東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員30名)、青葉山みどり保育園(定員116名)およ
   び、星陵地区の方が利用できる星の子保育園(定員120名)があり、全国の国立大学の事業所内保育施設として最
 大規模の保育環境が整っています。また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できま
   す。
・その他、本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については、下記URLをご覧ください。
  男女共同参画推進センターWEBページ 
  http://www.tumug.tohoku.ac.jp/                           
                                                                                         以上

新着情報