研究活動

CORE²-Aラボ

CORE2-Aラボ

人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンスでは、研究所横断的にマテリアル・デバイス・システムに関する課題解決型の4つの共同研究グループ(G1:エレクトロニクス 物質・デバイス,G2:環境エネルギー 物質・デバイス・プロセス,G3:生命機能 物質・デバイス・システム,GC:情報・数理・人工知能)を設置している。4つの異なる研究領域のグループ間で人と知をクロスオーバーさせ、「人」を中心とした安全安心・健康・地球環境保全・創&省エネルギー・持続可能社会を実現するための社会課題解決型のプロジェクトを実施します。

プロジェクトの目的を達成させるために、クロスアポイントメント制度を活用した研究所間を跨る「CORE²-Aラボ(Cross Over collaborative REsearch & CORE (中核) - Allianceラボ)」を設置し、人材の流動化により促進される異分野連携研究を通じて,社会課題解決に資する共同研究を進展させます。

本事業では、相互不可分である拠点ネットワーク型事業「物質・デバイス領域共同研究拠点」との密接な連携を図り、技術・人財・知のクロスオーバーを実現させます。

令和6年度CORE2-Aラボ課題と研究代表者・コア共同研究者一覧

課題 氏名 所属 役職 グループ
細胞内エネルギー代謝を活性化する核酸プロドラッグ開発と応用 研究代表者 穴田 貴久 九大 先導研 准教授 G3
コア共同研究者 岡村 秀紀 東北大 多元研 助教 G3
コア共同研究者 北口 哲也 東工大 化生研 准教授 G3
課題 氏名 所属 役職 グループ
精密ナノ構造作製技術と新奇光・環境刺激を融合したメタサイトの高次制御 研究代表者 三友 秀之 北大 電子研 准教授 G3
コア共同研究者 押切 友也 東北大 多元研 准教授 G2

令和4年度CORE2-Aラボ課題と研究代表者・コア共同研究者一覧

課題 氏名 所属 役職 グループ
パンデミック回避に向けた薬剤耐性菌性状解析ナノデバイスの開発 研究代表者 山崎 聖司 阪大 産研 准教授 G3
コア共同研究者 柳田 剛 九大 先導研 教授 G1
課題 氏名 所属 役職 グループ
精密ナノ構造設計・高速加工技術の融合に基づくメタサイトの創製 研究代表者 押切 友也 東北大 多元研 准教授 G2
コア共同研究者 居城 邦治 北大 電子研 教授 G3
課題 氏名 所属 役職 グループ
Nanoプロドラッグ細胞内代謝ダイナミクス解明と新規DDS開発 研究代表者 雲林院 宏 北大 電子研 教授 G3
コア共同研究者 笠井 均 東北大 多元研 教授 G1
課題 氏名 所属 役職 グループ
トランススケールスコープAMATERASを利用した
マルチネットワーク型全細胞解析研究
研究代表者 小松崎 民樹 北大 電子研 教授 GC, G3
コア共同研究者 永井 健治 阪大 産研 教授 G3, GC

研究活動